[ライザップゴルフ/退会]30日以降に途中解約する方法
- 実店舗で解約申し出する
- 会員本人による解約申し出が必要
ライザップゴルフに入会してから30日以降に退会したい場合、残念ながら全額返金保証制度は利用できません。
しかし、所定の手続きを行えば30日以降でも退会可能となります。
ライザップゴルフを30日以降に退会したい場合「実店舗での解約申し出であること」「会員本人による解約申し出であること」の2点が必要になります。
電話やメールでは途中退会を受け付けてもらえないので、店舗でスタッフに相談し、書面にて退会手続きを行う必要があります。
また、退会する際に足を運ぶのは本人である必要があり、代理人による解約はできません。
上記2点を全て満たしていれば、30日を過ぎて30日全額返金保証制度が適用されなくても退会できますよ。
関連ページ:[ライザップゴルフ/口コミ/評判]効果なしは嘘!体験レビューまとめ
ライザップゴルフ30日以降の退会方法条件1:実店舗での解約申し出
ライザップゴルフを退会できる条件1点目は、実店舗で解約申し出する必要があることです。
「メールや電話で退会連絡したいのだけどダメなの?」と思われる人も多いかもしれません。
しかし、レッスンを途中退会する場合は、書面にて正式な手続きを行う必要があります。
そのため、メールや電話による途中解約は認められていないのです。
実際に、ライザップゴルフ会員規則でも「会員は、お申込みされたコースに係る契約を自己都合により中途解約するときは、書面により解約の申出を行うものとします」と記載されていますね。
なので、途中退会したい場合は、直接店舗まで足を運ぶ必要があるのです。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら会員は、お申込みされたコースに係る契約を自己都合により中途解約するときは、書面により解約の申出を行うものとします。
ライザップゴルフ会則
ライザップゴルフ30日以降の退会方法条件2:会員本人による解約申し出
ライザップゴルフ退会できる条件2点目は、会員本人による解約申し出が必要であることです。
つまり、途中で退会したいのであれば、本人が直接店舗まで足を運ぶ必要があるということです。
本人が忙しいからという理由で、代理人が代わりに店舗に足を運んでも意味がありません。
もし、代理人が店舗まで足を運んでスタッフに解約させたいと言っても受け付けてくれないのです。
この代理人が本人の解約をできない問題は、特に夫婦同士は気をつけた方が良いでしょう。
このように、ライザップゴルフを途中解約した場合は、代理人ではなく本人が直接申し出る必要があるのです。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら当該契約は、会員の当該解約の申出により解約されます。
ライザップゴルフ会則
[ライザップゴルフ/退会]30日以降に途中解約する場合の返金について
- 最大20000円の退会手数料が引かれる
- 入会金50000円は返金されない
- 分割払いした場合は、分割ローン手数料の支払いも必要
ライザップゴルフ入会してから30日以降に途中退会する場合の返金についてご紹介します。
30日以降に途中退会でも、残りレッスン分の料金は返金してくれます。
返金する場合は最大20000円の途中退会手数料が引かれるので注意しましょう。
また、入会金50000円も返金されないのでご注意ください。
途中退会しても30日間返金保証制度を利用してなければ再入会は可能で、再入会する場合は、入会金を支払う必要はないので、2回入会金を支払う心配は不要ですよ。
そして、分割払いした場合は、分割ローン手数料の支払いも必要となるので要注意です。
関連ページ:[ライザップゴルフ/返金]30日間全額返金保証の使い方・注意点
ライザップゴルフ30日以降に解約・退会する場合:最大20000円の退会手数料が引かれる
16回通常コース | 手数料 | 返金額 |
1回目終了後に退会(残り15レッスン) | -20000円 | 306250円 |
1回目終了後に退会(残り14レッスン) | -20000円 | 284500円 |
1回目終了後に退会(残り13レッスン) | -20000円 | 262750円 |
1回目終了後に退会(残り12レッスン) | -20000円 | 241000円 |
1回目終了後に退会(残り11レッスン) | -20000円 | 219250円 |
1回目終了後に退会(残り10レッスン) | -20000円 | 197500円 |
1回目終了後に退会(残り9レッスン) | -19575円 | 176175円 |
1回目終了後に退会(残り8レッスン) | -17400円 | 156600円 |
1回目終了後に退会(残り7レッスン) | -15225円 | 137025円 |
1回目終了後に退会(残り6レッスン) | -13050円 | 117450円 |
1回目終了後に退会(残り5レッスン) | -10875円 | 97875円 |
1回目終了後に退会(残り4レッスン) | -8700円 | 78300円 |
1回目終了後に退会(残り3レッスン) | -6525円 | 58725円 |
1回目終了後に退会(残り2レッスン) | -4350円 | 39150円 |
1回目終了後に退会(残り1レッスン) | -2175円 | 19575円 |
返金額 = (i)* – (ii)*
*(i) = コース費用全額×(残りレッスン回数/予定全レッスン回数)
*(ii) = (i) – {20000円 または (i) × 0.1 のどちらか小さい金額}
ライザップゴルフ退会できる条件3点目は、最大20000円の退会手数料が引かれることです。
実はライザップゴルフは途中退会しても、一部返金してくれるのです。
どのくらいの返金額なのかは、契約したレッスンと残りレッスン回数によって異なるので一概には言えません。
しかし、残りレッスン回数分から一部手数料が引かれた形となるので注意しましょう。
具体的な計算方法は、上記のようになっており、上記表は16回レッスンを契約した場合の返金額一覧表になります。
どのくらいの手数料が引かれて、どのくらい返金されるのかを知りたい人は、この一覧表を参考にすると良いでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら会員に対し、諸費用のうちコース費用について、次の(ⅰ)から(ⅱ)を減じた金額を返還いたします。コース費用以外の費用については、法令の定めにより当社が責任を負担すべき場合を除いて、理由の如何を問わず返還いたしません。
(ⅰ)当該コースの費用全額を、予定全レッスン回数(レッスンは有償のものに限ります。本条において以下同様です。)で割った金額に、当該全レッスン回数から中途解約時点までに会員が実施したレッスンの回数を減じた回数を乗じた金額
(ⅱ)上記(ⅰ)の10%相当額または20,000円のいずれか低い金額
ライザップゴルフ会則
ライザップゴルフ30日以降に解約・退会する場合:入会金50000円は返金できない
ライザップゴルフを30日以降に退会する場合は、残念ながら入会金50000円は返金できません。
返金してくれるのは、まだ受講してない残りレッスン分の料金だけなのです。
ですので、入会金だけでなくライザップゴルフで購入したゴルフ道具やゴルフ力診断代も返金できないのです。
入会金が返金されず、レッスン代しか返金してくれないのは少し残念かと思うでしょう。
しかし、30日以降の退会であれば、ライザップゴルフに再入会することは可能です。
再入会する場合は、入会金50000円は必要ないので、また入会金を払う必要はありません。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ30日以降に解約・退会する場合:分割払いした場合は、分割ローン手数料の支払いも必要
ライザップゴルフ30日以降に退会かつ分割ローンを組んでいた場合は、分割手数料も引かれます。
つまり、現金払いの場合と分割払いの場合の差額分(分割払いの手数料分)を支払う必要があるのです。
分割手数料に関してですが、ライザップゴルフの専用ローンは、手数料が19.8%かかる仕組みとなってるので決して安くありません。
例えば、16回のレッスン34800円を60回払いした場合は、利息だけで133017円もかかってしまいます。
60分割払いの内訳* | お支払い金額 |
初月支払い金額 | 13564円×1回 |
2〜36ヶ月分支払い金額 | 11300円×60回 |
総額 | 680264円 (元金398000円+利息133017円) |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
*元金398000円(レッスン16回分348000円+入会金50000円)の場合です。
このように分割ローンを組んだ人は、途中退会を慎重に検討する必要があります。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら3. 前項により会員が契約を中途解約した場合であって、解約対象コースについて
ライザップゴルフ会則
会員が会社と割賦販売契約を締結していたときには、会社は、当該中途解約時
点までに会員が実施していないレッスン(以下「残りのレッスン」といいます。)
に対するコース費用に係る賦払金を請求できません。ただし、当該中途解約時
点までに実施したレッスンに対するコース費用に係る賦払金であって、会員が
未払いのものについてはなお請求できるものとします。
4. 前項の場合において、解約が初回レッスン実施後であるときには、会員は、会
社に対し、割賦販売手数料(割賦提供価格と現金提供価格の差額)を支払わな
ければなりません。
5. 第3項の場合において、会社が残りのレッスンに対するコース費用に係る賦払
金を受領済みである場合には、会社は、会員に対し、当該金額を速やかに返還
します。
[ライザップゴルフ/退会]途中解約・辞めた主な理由
- 仕事が忙しくなった
- 家族の介護が必要になった
- 怪我をしてしまった
- 転勤・引越しが決まった
- レッスン内容が思ったのと違った
「そもそもライザップゴルフで途中解約するのはなぜ?」
こんな風に途中退会する理由を知りたい人も多いのではないでしょうか。
実はライザップゴルフで途中解約する人は数えるほどしかいません。
途中退会する理由は人によって様々ですが具体例をあげると「仕事が忙しくなった」「家族の介護が必要になった」「怪我をしてしまった」「転勤・引越しが決まった」「レッスン内容が思ったのと違った」などがあります。
もちろん、レッスン内容に不満を持って退会する人も少ないですがいます。
しかし、止むを得ず退会しなければならない状況になって途中退会する人もいるのです。
ライザップゴルフを退会・途中解約で辞めた理由1:仕事が忙しくなった
ライザップゴルフ途中退会・返金する理由1点目は、仕事が急に忙しくなったなどが挙げられます。
このような人は、ライザップゴルフ申し込み時には仕事がそこまで忙しくない状況にあります。
しかし、急に大きな仕事が舞い込んできて、その仕事に追われてゴルフどころじゃない状況が訪れるのです。
もし、急に仕事が忙しくなってしまったら、ライザップゴルフに通ってる場合ではなくなりますよね。
一時的な忙しさであればまだしも、仕事が終わる見込みがなければ結果にコミットするのも難しくなります。
その場合は、止むを得ずライザップゴルフを途中退会せざるを得ません。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフを退会・途中解約で辞めた理由2:家族の介護が必要になった
ライザップゴルフ途中退会・返金する理由2点目は、家族の介護が必要になった場合が挙げられます。
ライザップゴルフを受講する年代は30〜40代が最も多いです。
この年代は親が高齢で介護が必要になる時期とも言えるでしょう。
もし親が高齢で介護が必要となった場合は、ゴルフにコミットできる時間が限られてしまいます。
平日は仕事もしていることを考えると介護との両立でゴルフどころじゃなくなってしまいますよね。
このようにライザップゴルフを途中解約する人の中には、家族の介護が理由で退会する人もいるのです。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフを退会・途中解約で辞めた理由3:怪我をしてしまった
ライザップゴルフ途中退会・返金する理由3点目は、怪我をしてしまった場合が挙げられます。
ゴルフを継続できる程度の軽い怪我であれば大丈夫ですが、ゴルフができないほどの怪我をしてしまった場合は今後どうするべきか考えなければいけません。
もし怪我がすぐに治るようであれば、レッスン時期を少しずらしてもらえるか頼む余地もあるでしょう。
しかし、数ヶ月・数年単位でないと治らない怪我の場合は、途中退会せざるを得ません。
もし怪我による理由で退会を検討している場合は、ライザップゴルフ側で柔軟に対応できるかどうかも相談すると良いでしょう。
このようにライザップゴルフ途中退会の理由の一つには怪我をしてしまうケースもあるのです。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフを退会・途中解約で辞めた理由4:転勤・引越しが決まった
ライザップゴルフ途中退会・返金する理由4点目は、転勤・引越しが決まった場合です。
転勤・引越しが決まり、近くにライザップゴルフの店舗がない場合はレッスンを受けることができませんよね。
もし一時的な転勤であれば良いですが、長期であれば途中退会せざるを得ません。
ただし、運が良ければ転勤・引越し先にもライザップゴルフの店舗があるかもしれません。
もし転勤・引越し先にも店舗があれば、途中退会する必要はありません。
近くの店舗でレッスンを受けられるように事前にトレーナーに相談してみましょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフを退会・途中解約で辞めた理由5:レッスン内容が思ったのと違った
ライザップゴルフ途中退会・返金する理由5点目は、レッスン内容が思ったのと違ったことです。
レッスン内容が自分が想像していたのと違う場合は、これ以上レッスンを受けても仕方ないと思う人もいるでしょう。
この場合は、レッスン内容自体を変えることはできないので途中退会するしかありません。
しかし、トレーナーとの相性が悪い場合であれば途中退会する必要はありません。
なぜなら、ライザップゴルフのスタッフに相談すればトレーナーを変えることもできるからです。
もし、レッスン内容ではなくトレーナーとの相性が悪い場合であれば、途中退会よりもまずスタッフに相談することをおすすめします。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら[ライザップゴルフ/退会]解約ではなく休会(有効期限の延長)も検討しよう
条件 | 延長可能期間 |
通常の場合 | 最長6ヶ月 |
妊娠の場合 | 最長24ヶ月 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフは有効期限の延長という手もあるので、場合によっては退会する必要がない人もいるかもしれません。
例えば16回の通常レッスンに契約した場合は、有効期限が3ヶ月までとなっており、3ヶ月以内に16レッスンを全て受講しなければなりません。
しかし、何らかの理由で有効期限までにレッスンを全て受講できない人は、途中退会ではなく有効期限の延長を検討してみましょう。
延長期間に関しては、通常の場合だと最長で6ヶ月まで延長可能となっております。
妊娠を理由に延長する場合は、最大で24ヶ月まで延長してくれるので安心ですね。
このように、有効期限の延長という選択肢もあるので、途中退会する必要がない人もいるかもしれませんね。
延長期間は最長6 ヶ月、妊娠の場合のみ
ライザップゴルフ会則
最長24ヶ月とし、延長の理由により手続き時に期間を定めるものとします。なお、一度延長した有効期限の再延長は行えないものとします。有効期限の延長手続きは、必ず来店のうえ書面で行うものとし、電話、ファクシミリ、電子メールその他の手段による有効期限の延長手続には応じかねます。
ライザップゴルフ解約・退会ではなく有効期限の延長が良いケース1:妊娠
ライザップゴルフ退会ではなく有効期限の延長が良いケース1点目は、妊娠になります。
せっかく途中でライザップゴルフに通い始めたのに、妊娠で退会してしまうのはもったいないですよね。
一度退会して再入会するという手もありますが、それだと退会時に最大20000円に支払い手数料がかかってしまいます。
ですので、ライザップゴルフのお店に直接足を運んで有効期限の延長を相談してみましょう。
妊娠が理由であれば、最大2年間有効期限の延長が可能ですよ。
これなら、妊娠して途中でレッスンが受講できなくても安心ですね。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ解約・退会ではなく有効期限の延長が良いケース2:海外旅行
ライザップゴルフ退会ではなく有効期限の延長が良いケース2点目は海外旅行になります。
短期での海外旅行ならまだしも、数ヶ月間の海外旅行の場合は注意が必要です。
なぜなら、数ヶ月間海外旅行に行ってしまうと、その間はレッスンを受けられず有効期限が過ぎてしまう恐れがあるからです。
このような数ヶ月単位での海外旅行の場合は、ライザップゴルフに有効期限の延長を相談してみましょう。
妊娠以外の理由であれば、最長で6ヶ月の延長が可能となっております。
これであれば、レッスンの有効期限のことを気にせず、安心して数ヶ月海外旅行を楽しめますね。