[ライザップゴルフ/料金]総額費用いくら?安く割引した場合と比較

ライザップゴルフ | 通常価格 | 割引価格 |
レッスン(16回) | 348000円 | 348000円 |
入会金 | 50000円 | 0円 (紹介制度) |
ゴルフ力診断 | 3000円 | 0円 (紹介制度) |
7works kit | 79800円 | 0円 (買わない) |
総額(税抜) | 480800円 | 348000円 |
ライザップゴルフの16回レッスンを通常通りに申し込んだ場合と安く割引した場合の総額費用比較表は上記のようになります。
通常価格と割引価格とで比較すると、通常よりも150000円も安く入会できます。
安く割引する方法は「紹介制度を利用すること」「7works kitを買わないこと」の2点になります。
上記2点は誰でもできる方法となってるので、これから申し込む人は積極的に利用すると良いでしょう。
- [ライザップゴルフ/料金]総額費用いくら?安く割引した場合と比較
- [ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用を安く入会する割引方法
- ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法1:7works kit(オンラインドリルセット)は買わない
- ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法2:友達紹介制度で割引してもらう
- ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法3:キャンペーン期間中に申込
- ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法4:支払い方法は分割ローンではなく一括払いを選ぶ
- ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法5:株主優待特典によるチケット割引クーポンを利用する
- ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法6:3周年キャンペーンを利用する
- ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法7:サンケイリビング新聞社のトライアルモニター・トライアルプランに申し込む
- [ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用いくら?有効期限は?プラン料金表
- ライザップゴルフ費用プラン1:初回ゴルフ力診断の料金表
- ライザップゴルフ費用プラン2:通常プランの料金表
- ライザップゴルフ費用プラン3:入会金の料金表
- ライザップゴルフ費用プラン4:継続レッスンプランの料金表
- ライザップゴルフ費用プラン5:ライフサポートプログラムの料金表(2018年4月1日に値上げ)
- ライザップゴルフ費用プラン6:通い放題サービスの料金表
- ライザップゴルフ費用プラン7:7 works kitの料金表
- ライザップゴルフ費用プラン8:ラウンドレッスンの料金表
- ライザップゴルフ費用プラン9:インドアゴルフコンペの料金表
- ライザップゴルフ費用プラン10:ライザップゴルフグランプリ(RIZAP GOLF Grand Prix)の料金表
- ライザップゴルフ費用プラン11:LEXIMシリーズのゴルフクラブの価格料金表
- [ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用に関する口コミ評判を調査
- [ライザップゴルフ/料金]メニュープラン総額の費用対効果が高い理由
- [ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用の支払い方法は一括払い・ローン分割払いの2種類
[ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用を安く入会する割引方法

- 7works kitは買わない
- 友達紹介制度による割引
- キャンペーン期間中に申込
- 支払いは一括払いを選ぶ
- 株主優待の特典を利用する
3周年キャンペーンを利用する
ライザップゴルフの費用を安く抑える方法は「7works kitは買わない」「友達紹介制度で割引してもらう」「キャンペーンを利用する」「一括払いを選ぶ」「株主優待の特典チケットを利用する」の5点が挙げられます。
この中で現実的かつ最も安く抑えられる方法は「7works kitは買わない」「友達紹介制度で割引してもらう」の2点を利用することです。
練習器具である7works kitは、既に道具を持ってる人は必要ない上に、仮に持っていなかったとしてもAmazonや楽天市場で安く販売されているので購入する必要はありません。
また、友達紹介制度を利用すれば初回のゴルフ力診断料3000円と50000円分の割引券がもらえます。
「7works kitは買わない」「友達紹介制度で割引してもらう」の2点を利用すれば、通常で申し込むよりも130000円以上も安く費用を抑えることができます。
料金の支払い方法に関しては、利息のかかる分割ローンよりも一括払いの方がお得なのでおすすめです。
関連ページ:[ライザップゴルフ/口コミ/評判]効果なしは嘘!体験レビューまとめ
ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法1:7works kit(オンラインドリルセット)は買わない

ライザップゴルフ料金を安く抑える方法1点目は、7works kit(オンラインドリルセット)は買わないことです。
7works kitを買わなくても良い理由は「練習に不必要な商品とセット販売されてる」「Amazonや楽天市場で安く買える」「既に持ってる道具で代用可能」の3点になります。
7works kitには、ゴルフの自主練習には関連性の薄い「エクササイズチュープ(筋トレ器具)」も同梱されており、必要のない道具まで購入してしまう可能性があります。
また、7works kitで取り揃えられてる商品のほとんどはAmazonや楽天市場で販売されており、これら通販サイトの方が安く購入できます。
そして、グローブやパターマットなどを既に持ってる人は代用可能なので購入する必要がありません。
このようにライザップゴルフの費用を安く抑えるのであれば、7works kitは買わない方が良いのです。
関連ページ:[ライザップゴルフ/7works kit]宿題で使う自宅練習器具は購入不要
ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法2:友達紹介制度で割引してもらう
ライザップゴルフ料金を安く抑える方法2点目は、友達紹介制度で割引してもらうことです。
友達紹介制度を利用するメリットは「金券50000円分ゲットで実質入会金無料」「ゴルフ力診断・カウンセリング代3000円が無料」の2点になります。
50000円分の金券はライザップのレッスン代などに使える割引券になります。
この金券で入会金に使うことはできないのですが、入会金49800円とほぼ同じ金額を割り引けるので実質入会金無料と言って良いでしょう。
また3000円のゴルフ力診断・カウンセリング代も無料になりお得です。
このように友達紹介制度を利用することで53000円分お得になるのでおすすめですよ。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら友達紹介制度適用による割引1:金券50000円分ゲットで実質入会金無料
友達紹介制度を利用するメリット1点目は、金券50000円分ゲットできることです。
この金券はライザップ入会後に提供してるサービスに使える割引券になります。
ですので、この金券を使えばレッスン料が50000円分安く受講することができるのです。
また、金券は必ずしもライザップゴルフではなくライザップやライザップ イングリッシュなどにも使えます。
ただし、この金券ですが入会金自体には使うことはできないので注意しましょう。
この金券をゲットするには、ゴルフ力診断の予約で友達紹介制度を利用したい旨を伝える必要があります。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら友達紹介による割引2:ゴルフ力診断・カウンセリング代3000円が無料
友達紹介制度を利用するメリット2点目は、ゴルフ力診断・カウンセリング代が無料になることです。
このゴルフ力診断・カウンセリング代は3000円となっており、入会前に必ず受けなければいけません。
3000円でゴルフ力診断・カウンセリングができることを考えれば気軽に申し込めるでしょう。
ですが、無料で診断できるのであれば無料でカウンセリングを受けたいですよね。
友達紹介制度を利用すれば、50000円分の金券がもらえるだけでなく、ゴルフ力診断・カウンセリング代は3000円も無料になるのです。
ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法3:キャンペーン期間中に申込

ライザップゴルフ料金を安く抑える方法3点目はキャンペーンを利用することです。
キャンペーン内容は時期によって変わってくるので、詳しい内容は公式サイトをご覧になる必要があります。
現在行われているキャンペーン内容は「20000円相当の体験レッスン1回が無料+50000円分割引券プレゼントで入会金が実質無料」になります。
通常だとレッスンは1回あたり20000円相当するのですが、キャンペーン期間に申し込むと無料になります。
また、キャンペーン期間中に申し込むことで50000円分の割引券もプレゼントされます。
このようにキャンペーン期間中にライザップゴルフに申し込むことで70000円もお得になるのです。
関連ページ:[ライザップゴルフ/キャンペーン]最新情報まとめ
キャンペーン内容1:20000円相当の体験レッスン1回が無料
現在行われてるキャンペーン内容1点目は、体験レッスン1回が無料であることです。
この体験レッスンは通常だと20000円相当する価値があります。
「たったの1レッスンで20000円相当の価値があるのか?」
こんな風に思ってる人もいるでしょう。
しかし、マンツーマンレッスンで教えてくれることからも納得いくかと思います。
この体験レッスンはキャンペーン期間中に申し込むと1回分無料になります。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらキャンペーン内容2:50000円分割引券プレゼントで入会金が実質無料
現在行われてるキャンペーン内容2点目は、50000円分割引券をプレセントされることです。
この金券は入会後に受けられるライザップ系のサービスに利用することができます。
ライザップゴルフだけでなくライザップやライザップ イングリッシュなどの他サービスでも使える汎用性の高さにも注目です。
この50000円分の金券は、入会金である49800円とほぼ同じ金額であることから「入会金実質無料」と言われております。
しかし、入会金49800円の割引のために50000円分の金券は使えないので注意しましょう。
あくまでも金券が利用できるのはレッスンやゴルフクラブなどのグッズ購入などになります。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法4:支払い方法は分割ローンではなく一括払いを選ぶ
ライザップゴルフ料金を安く抑える方法4点目は、支払い方法は一括払いにすることです。
なぜなら、分割ローンでの実質年率は19.8%と非常に高い利子をつけて返す必要があるからです。
例えば16回コース398000円を60分割で支払った場合を考えてみましょう。
この場合、月々のお支払額が約11300円となっておりますが、お支払い合計額は680264円になります。
つまり、分割ローンを組むと一括払いよりも300000円近くも多く支払う必要があるのです。
このように、ライザップゴルフ料金を安く抑えたいのであれば支払いは一括払いを選ぶことをおすすめします。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら※3 16回コース(1回50分×16回/2ヶ月)の場合
ライザップゴルフ 公式サイト
入会金 50,000円(税別) コース料金 348,000円(税別) 合計 398,000円(税別)
お支払い例:60回(60ヶ月)払い 頭金 0円の場合
初回お支払額(1回)13,564円 月々お支払額(59回)11,300円 お支払総合計 680,264円
支払の回数及び期間:最大60回払い(最大60ヶ月) 実質年率:19.8%
ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法5:株主優待特典によるチケット割引クーポンを利用する

ライザップゴルフ料金を安く抑える方法5点目は、株主優待特典によるチケット割引クーポンを利用することです。
ライザップグループの株式を3月末の時点で保有していることで株主優待ポイントがもらえます。
この株主優待ポイントは、株式を保有している株主ほど多くのポイントが付与される仕組みとなっております。
株主優待ポイントはライザップゴルフの割引にも使えることができ、例えば10000ポイントを使用することで入会金49800円が無料になります。
また、100000ポイントを使用すれば入会金が無料になるだけでなくレッスン料も半額にできます。
このように株主優待ポイントを保有している人は、ライザップゴルフを安く受講できる可能性があるので、確認してみることをおすすめします。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ株を保有でもらえる割引クーポン「株主優待ポイント」一覧表
所有株式数 | 付与される株主優待ポイント |
100株 | 2000ポイント |
200株 | 4000ポイント |
400株 | 6000ポイント |
800株 | 12000ポイント |
1600株 | 24000ポイント |
2400株 | 30000ポイント |
4000株 | 36000ポイント |
8000株 | 72000ポイント |
16000株 | 144000ポイント |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフの株式を保有することでもらえるポイントは上記のようになります。
上記の表はライザップグループの株主優待のご案内を参考にしています。
付与されるポイント数は今後も改定される可能性があるのでご了承ください。
ポイントがもらえるのは3月末に株主名簿に記載された株主が対象となっております。
例えば、ライザップグループの株式を3000株持っており、3月末に保有していた場合は、30000ポイントもらえるということになります。
既にライザップグループ株を持っている方は株主優待ポイントが貯まってる可能性があるので確認してみると良いでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ株主優待特典(100000ポイント):入会金無料+コース料金半額
ライザップゴルフの株主優待には100000ポイント使用することで受けられる特典があります。
それは「入会金無料+コース料金半額」という割引サービスになります。
この割引サービスは初回限定となっており、2回目以降受講される方は対象外となっております。
通常、入会からレッスン受講までにかかる費用総額は398000円になります。
しかし、この株主優待による「入会金無料+コース料金半額」割引サービスを利用すれば、入会からレッスン受講までの費用総額は174000円までに抑えることができるのです。
割引される金額はなんと224000円となっており、株主優待ポイントを100000ポイント持っている株主は積極的に使用すると良いでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ株主優待特典(10000ポイント):入会金無料
ライザップゴルフで株主優待ポイントを10000ポイント使用することで入会金が無料になります。
通常、入会金は50000円必要となるので、この50000円がそのまま割引されるのは大きいですよね。
株主優待特典を利用する場合には、ゴルフ力診断申し込み時に株主優待特典利用希望の旨を伝えておく必要があります。
「でも10000ポイント保有するためにはライザップグループ株をどのくらい持っていれば良いの?」
こんな風に思ってる人も多いのではないでしょうか。
ライザップグループ株を800株3月末に保有していれば12000ポイント付与されるので、10000ポイント手に入れるなら800株保有すれば良いことになります。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法6:3周年キャンペーンを利用する
3周年キャンペーン | 料金(税抜) |
ゴルフ力診断 | |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法6点目は、3周年キャンペーンを利用するになります。
3周年キャンペーンではゴルフ力診断が3000円のところ0円となります。
カウンセリングが無料診断できるのはとてもお得なキャンペーンですね。
キャンペーン期間は2018年8月1日~2018年10月31日までとなっております。
(ライザップゴルフの3周年キャンペーンは終了しました。)
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法7:サンケイリビング新聞社のトライアルモニター・トライアルプランに申し込む
トライアルモニター | 詳細 |
レッスン4回 | 49800円 |
ゴルフ力診断 | 無料 |
モニター謝礼 | 10000円 |
抽選特典 | 旅行券100000円 |
公式URL | https://les.living.jp/ |
ライザップゴルフ料金総額を安く抑える割引方法7点目は、サンケイリビング新聞社のトライアルモニター・トライアルプランに申し込むことです。
このトライアルモニターではレッスン4回が49800円で受講可能となっております。
また、モニター謝礼で10000円のキャッシュバックがもらえます。
それだけでなく、抽選で5名様に旅行券100000円がもらえます。
通常であれば、1レッスンあたり2万円以上かかるのと比較すると安く受講できることが分かりますね。
このトライアルモニターは2020年12月31日(木)までとなってるので興味のある人は申し込んでみると良いでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら[ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用いくら?有効期限は?プラン料金表

- 初回ゴルフ力診断(必須)
- 通常プラン(必須)
- 入会金(必須)
- 継続レッスンプラン
- ライフサポートプログラム
- 通い放題サービス
- 7 works kit
- ラウンドレッスン
- インドアゴルフコンペ
- ライザップゴルフグランプリ
- LEXIMシリーズのゴルフクラブ
ライザップゴルフのメニュー・料金プランは上記になります。
上記の料金プランの中で、必須なのは「初回ゴルフ力診断」「通常プラン」の2つになります。
他の5つの料金プランに関しては、オプション的な立ち位置となりますので、必ずしも申し込む必要はありません。
継続レッスンプラン・ライフサポートプログラムとは、レッスンが全て終了した後に、もう少しレッスンを受講したい人に向けたプランになります。
7 works kitとは、自宅での宿題をこなすための練習キットのことで、トレーナーからは購入するように勧められますが、必ずしも必要はありませんので購入するかどうかは事前に検討しておきましょう。
インドアゴルフコンペ・ライザップゴルフグランプリは、いわゆる大会のようなもので受講前後でどれくらい成長したか知るのに良い機会でしょう。
ライザップゴルフ費用プラン1:初回ゴルフ力診断の料金表
料金 | |
初回ゴルフ力診断 | 3000円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
- 目標や課題のヒアリング
- ショット別レベル診断
- スコアアップカウンセリング
ライザップゴルフの初回ゴルフ力診断とは、スコアアップのために課題を把握するために診断テストをしてくれるサービスになります。
ライザップゴルフのレッスンを受講するには、必ずこのゴルフ力診断テストを受けなければなりません。
また、既にライザップゴルフ会員の方は受けれない初回限定のサービスとなっており、時間は60分、料金は3000円になります。
料金のお支払いは、クレジットカード、デビットカード、交通系電子マネーのみで、現金が不可である点は注意しましょう。
ウェア、シューズ、水、道具は無料でレンタルしてくれるので、仕事帰りに手ぶらで通える点は便利ですね。
ゴルフ力診断を受けた後に、トレーナーによる無理な入会勧誘はないので、興味がある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
関連ページ:[ライザップゴルフ/ゴルフ力診断]申込から入会までの流れまとめ
ライザップゴルフ費用プラン2:通常プランの料金表
通常プラン | 料金(税別) |
16回 | 348,000円 |
24回 | 492,000円 |
32回 | 624,000円 |
40回 | 750,000円 |
48回 | 876,000円 |
56回 | 1,022,000円 |
64回 | 1,168,000円 |
72回 | 1,314,000円 |
80回 | 1,460,000円 |
88回 | 1,606,000円 |
96回 | 1,704,000円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフの通常プランは、レッスン回数によって料金が異なります。
どのくらいのレッスン回数を受ければ良いのかは、ゴルフ力診断時にトレーナーと相談可能です。
もしあなたがレッスン回数をどのくらいにしようか迷っているのであれば、16回プランを選ぶことをおすすめします。
なぜなら、レッスンが全て終了した後でも、オプション料金を支払えば追加でレッスンが受講可能だからです。
ですので、レッスン回数をどうしようか迷ってる人は、とりあえず16回プランからスタートすることをおすすめします。
実際に私もレッスン回数は16回を選択しており、足りないようであれば継続プランでレッスンを追加する予定です。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン3:入会金の料金表
入会金 | 50000円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフの入会金は、50,000円(税抜)となっております。
ライザップ会員でない人は、この入会金は必ず支払う必要があります。
友達紹介制度を利用すれば、この50,000円(税抜)の入会金無料にできます。
友達紹介制度を利用すれば50000円の金券がもらえるのです。
この金券はレッスン代にあてることができるので、実質入会金無料となるのです。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン4:継続レッスンプランの料金表
継続レッスンプラン | 料金 |
8回 | 164000円 |
16回 | 312000円 |
24回 | 450000円 |
32回 | 584000円 |
48回 | 852000円 |
96回 | 1704000円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフ基本料金+αのオプション1点目は、継続レッスンプランになります。
レッスンが全て終了した後に「もう少し継続してレッスンしてみたい」と思う人も少なくありません。
そんな人のためにあるオプションサービスが継続レッスンプランになります。
この継続レッスンプランで追加できるレッスン回数は上記の表になっており、レッスン回数が多くなるほど費用も大きくなります。
自主練習でのオンラインサポートや施設の利用などもこれまで通り継続されるので安心してください。
この継続レッスンプランを申し込むことができるタイミングは、最初のレッスンが全て終了した時点だけとなってるので注意してください。
関連ページ:[ライザップゴルフ/継続プラン]ライフサポートプログラムまとめ
ライザップゴルフ費用プラン5:ライフサポートプログラムの料金表(2018年4月1日に値上げ)
ライフサポートプログラム | 料金 |
月2回 | →34800円 |
月4回 | 68000円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフでは継続したい方のためにライフサポートプログラムが用意されております。
「ライフサポートプログラムと継続レッスンプランの違いは何?」
こんな風に思う人も多いのではないでしょうか。
結論、両者はオンラインサポートへの対応に違いがあります。
ライフサポートプログラムはオンラインでのサポートが週一回に限定されてるのです。
その代わり、ライフサポートプログラムは継続レッスンプランよりも価格が安く設定されております。
(2018年4月1日に値上げして、29800円から34800円に変更になったので事前に確認しておきましょう。)
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン6:通い放題サービスの料金表
ライザップゴルフ | 回数 | 価格 |
利用開始より30日間 | 最大60回 | 324000円 |
ライザップゴルフの公式サイトには記載されていませんが、通い放題サービスも提供しております。
通い放題サービスは、通常コースを受講した後の継続でも受講可能です。
サービス内容としては、30日間でマンツーマンレッスンが受け放題(1日2回まで)になります。
値段は324000円と決して安くないですが、マンツーマンレッスンが60回も受講可能であることを考えるとコスパが非常に高いことが分かりますね。
また、事前に予約すればシュミレーター付きの個室も毎日無料で利用可能となっております。
短期集中でゴルフ漬けの生活を送りたい人は、通い放題サービスを利用すると良いでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン7:7 works kitの料金表
料金 | |
7 works kit | 79800円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
- 2WAYショット&ラフマット
- ストローク・ナビ
- パターマット F-2.2
- トルネードスティックショートタイプ
- コアスイング
- 距離感マスター
- RGスイング
- メディシングボール
- スイング矯正ウエア「Swintee」
- LX-1702グローブ
ライザップゴルフでは自宅での宿題のために7 works kitという練習器具を販売しております。
料金は79800円となっており、決して安くはないので購入の際には慎重に検討したいところです。
トレーナーは7 works kitが必須品であるかのように販売してきますが、必ずしも購入する必要はないので注意してください。
7 works kitの中身は上記のようになっており、ゴルフ経験者であれば何点か既に持ってる人も多いのではないでしょうか。
一部道具を既に持ってる人は、他の足りない道具をAmazon・楽天市場などで安く購入することをおすすめします。
初心者で何もゴルフ道具を持っておらず、自宅で何も練習できない人であれば7 works kitの購入を考えても良いでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン8:ラウンドレッスンの料金表
ラウンドレッスン | 詳細 |
価格 | 39800円 (昼食代・交通費・プレーフィーを除く) |
申込方法 | 店舗のみ |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフは基本的に室内レッスンのみ行っております。
しかし、室内レッスンだけだと実際ラウンドを回るときに不安になるでしょう。
そんな人のために、ライザップゴルフはオプションでラウンドレッスンを行っております。
このラウンドレッスンでは、ルールやマナーに関しても教えてもらえるので、ラウンドデビューする人におすすめです。
ただし、ラウンドレッスンはいつでも募集しているものではなく、希望者がいれば都度行うものらしいです。
ですので、ラウンドを回ってみたいと思ってる人は、一度トレーナーと相談してみることをおすすめします。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン9:インドアゴルフコンペの料金表

インドアゴルフコンペ | 料金 |
ライザップゴルフ会員 | 3000円 |
非会員 | 4000円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフでは定期的にインドアゴルフコンペを開催しております。
料金に関しては、プレー代3000円+施設利用費1000円となっております。
ただし、ライザップゴルフ会員の方は、施設利用費が無料なので3000円でインドアゴルフコンペに参加できます。
グロススコアによってクラス分けされ、クラス内で上位に入賞すると、旅行券や食品セットなどの賞品がもらえます。
ちなみに、ライザップゴルフ非会員の方がこのインドアコンペに参加すると、ゴルフ力診断代3000円が無料になります。
インドアゴルフコンペで自分の腕を試してみたい人は、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン10:ライザップゴルフグランプリ(RIZAP GOLF Grand Prix)の料金表

ゴルフグランプリ | 参加費 |
エリア大会 | 7000円 |
ファイナル大会 | 35000円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフでは、RIZAP GOLF Grand Prixというゴルフグランプリが定期的に開催されています。
ライザップゴルフ会員のみ参加可能となっており、非会員の方は参加できません。
大会はエリア大会とファイナル大会の2つに分けられており、エリア大会を勝ち抜いた者のみがファイナル大会に参加できます。
参加費に関しては、エリア大会が7000円・ファイナル大会が35000円となっております。
ライザップゴルフでは室内でのレッスンしかありませんでしたが、ライザップゴルフで実際にラウンドを回るのは、このゴルフグランプリだけです。
入会前と入会後でどのくらい実力がついたか測りたい人は、是非参加してみてはいかがでしょうか。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ費用プラン11:LEXIMシリーズのゴルフクラブの価格料金表
クラブ種類 | 正規販売価格 |
DR 1702 10.5/13 | LEXIM:106920円 SPEEDER EVOLUTION:129600円 Air SPEEDER:135000円 Diamana BF・RF:129600円 GRAND BASSARA:140400円 |
FW 1702 #3/#5 | LEXIM:69120円 SPEEDER EVOLUTION:98280円 Air SPEEDER:81000円 Diamana BF・RF:98280円 Diamana Thump:78840円 GRAND BASSARA:111240円 |
UT 1702 #3/#4/#5 | LEXIM:54000円 Air SPEEDER:72360円 MCH:59400円 GRAND BASSARA:72360円 BASSARA:64800円 ATTAS EZ:64800円 NS PRO:45360円 |
IR 1702 8本セット(#6-SW) | LEXIM:291600円 Air SPEEDER:319680円 NS PRO:251640円 |
IR 1702 5本セット(#6-SW) | LEXIM:182250円 Air SPEEDER:199800円 NS PRO:157275円 Dinamic GOLD:157275円 |
IR 1701 5本セット(#6-SW) | NS PRO:135000円 Dinamic GOLD:135000円 MOUDS:145800円 |
IR 1702 単品 | LEXIM:36450円 Air SPEEDER:39960円 MCI BLACK:39285円 BASSARA:40608円 NS PRO:31455円 Zelos:37800円 MOUDS:36450円 Dinamic GOLD:31455円 GRAND BASSARA:48060円 |
IR 1701 単品 | Zelos:29160円 NS PRO:27000円 Dinamic GOLD:27000円 |
WG LEXIM | NS PRO:25920円 Dinamic GOLD:25920円 MCI:33480円 Zelos:29160円 Air Speeder:39960円 MODUS:29160円 |
PT LEXIM | ピン型:86184円 マレット型:86184円 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフではLEXIMシリーズの商品が販売されております。
LEXIMシリーズには、ゴルフクラブ・バッグ・ボール・グローブ・アクセサリーなどがあります。
これらの商品は店舗でしか販売しておらず、オンラインでの購入はできません。
今回は、ゴルフクラブの料金を上記表にまとめましたが、オーダーメイドで多少価格は変動します。
ゴルフクラブの買い替えを検討してる人は、トレーナーに相談して自分に合う商品を決めてもらうと良いでしょう。
専属のクラフトマンが購入者に合うようにオーダーメイドで作ってくれる上に、試打もできるので安心ですね。
関連ページ:[ライザップゴルフ/クラブ購入]LEXIMの(新品/中古)販売価格・評判
[ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用に関する口コミ評判を調査

「ライザップゴルフの費用に関して実際行ってみた人はどう思ってるのか?」
こんな風に思ってる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はライザップゴルフへ実際行ってみた人の費用に関する口コミ評判を調査しました。
調べたレビューサイトは「ツイッター」「Yahoo!知恵袋」「ブログ」になります。
調査した結果「高いか安いかは自分次第」と考える人が多いことが分かりました。
確かに、値段が数万円のゴルフレッスンでも成果が出なかったら高いと感じますし、数十万円でも成果が出たら高くても問題ないのもうなずけます。
ライザップゴルフ料金総額に関する口コミ評判1:安いのか高いのか自分次第
ライザップゴルフ、100切りするのに入会金込みで80万近い。安いのか高いのか⁉️自分次第だ(●´ω`●) pic.twitter.com/89k26lbWNk
— 三日月のたね🌙🌱素直 謙虚 感謝💖 (@mikatsukinotane) May 22, 2018
ライザップゴルフの料金に関する口コミ評判を調査しました。
今回は多くの本音が投稿されているであろうTwitterから調べてみました。
調べてみたところ、Twitterでライザップゴルフの費用に関する投稿を発見できました。
この方はスコア100切りを達成するためにライザイプゴルフに80万円ほど使ったそうです。
しかし、それでも高いか安いかどうかは自分次第だと言っています。
このことからも成果が出れば80万円の出費も問題ないことが読み取れますね。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額に関する口コミ評判2:破格ですがどう考えるかです
ライザップゴルフはかなりの高額です。
Yahoo!知恵袋
トライアルプランでも入会金も含めて35万円程度かかります。
破格です。
しかし、パットとショートゲームを強化して、
かつコースマネジメントも学べる。
しかもレッスンコーチが帯同でゴルフコースでレッスンしてくれる。
これをどう考えるかです。
ライザップゴルフの料金に関する口コミ評判を調べてみました。
今回はYahoo!知恵袋から料金に関する投稿を調査しました。
実際に調べてみたところ、Yahoo!知恵袋にライザップゴルフの料金に関するQ&Aを発見しました。
この方はライザップゴルフの費用に35万かかることを破格と表現しています。
しかし、支払った金額に見合うサービスを受けることができるとも言っています。
このことからも、コスパで考えるとライザップゴルフは悪くないことが分かりますね。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額に関する口コミ評判3:貯めてきた貯金から支払います
勿論入会しました(笑)。
アラフォー男子の生き方
嫁さんに相談したら100%「ふざけるな」と怒られるのが分かりきっているので、ここはひっそりと貯めてきた貯金から支払います。
「2月からやりたいので支払いは1月の給料入ってからでも良いですか?」と、
駄目もとで聞いてみると「入会の前日までにお振込み頂ければ大丈夫です。」と。
その日は特にお金はかからず入会申し込みを済ませて終了!
ライザップゴルフの料金に関する口コミ評判を調査しました。
今回口コミ評判を調査するのはブログからとなります。
実際にライザップゴルフに行ってみた人の中から料金に言及してるブログを発見しました。
この男性は嫁に相談したら絶対怒られることを分かりながらも入会したそうですね。
それほどゴルフのスコアアップに本気であることが読み取れます。
入会の前日までにお支払いができればOKとのことで柔軟に対応してくれるのも高評価ですね。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら[ライザップゴルフ/料金]メニュープラン総額の費用対効果が高い理由
- 短期間で成果が出る
- 個室での自主練が無料
- オンラインサポート対応
ライザップゴルフは料金だけ見ると高いと感じるかもしれませんが、費用対効果を考えると非常にコスパが高いです。
費用対効果が高い理由は「短期間で成果が出る」「個室での自主練が無料」「オンラインサポート対応」の3点になります。
ライザップゴルフのトレーナーは、目標スコアまで最短期間で到達できるようスケジュールを組んでくれるので、時間をお金で買うと思えば決して高い金額ではありません。
また、ライザップゴルフでは、他のゴルフスクールであれば利用するたびに料金が発生するはずの「個室での自主練」が無料となっており、毎日通うことを考えると費用総額は安く済むのではないでしょうか。
そして、レッスン時間外でもトレーナーがオンラインでサポートしてくれるので、毎日利用すれば費用対効果は非常に高いです。
上記3点の理由から、ライザップゴルフはコスパの高いサービスであることが分かります。
ライザップゴルフ料金総額は費用対効果が高い理由1:短期間で成果が出る
ライザップゴルフは費用対効果が高い理由1点目は、短期間で成果が出るからです。
ライザップゴルフのトレーナーはゴルフ力診断でのカウンセリングで目標をカウンセリングしてくれます。
そこで決めた目標スコアを元に、最短期間で目標達成のためのスケジューリングをしてくれます。
実際に多くの利用者が100切りを達成してることからも、再現性が高いことが分かりますね。
このような最短での目標を達成は、時間をお金で買うという観点からするとコスパが高いと言えます。
いつまでも自己流のやり方で屈辱感だけを味わい、時間を失ってしまうことを考えたらライザップゴルフで最短で目標達成をした方が良いでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額は費用対効果が高い理由2:個室での自主練が無料
ライザップゴルフは費用対効果が高い理由2点目は、個室での自主練が無料であることです。
普通のゴルフスクールであれば、個室での打席利用は毎回料金が発生してしまいます。
もし毎日ゴルフスクールで打席利用をするとしたら、数ヶ月で相当な出費になります。
一方で、ライザップゴルフは予約さえすれば何回利用しても無料です。
確かにライザップゴルフの料金は安いとは言えませんが、毎日個室で練習することを考えると費用対効果は高くなります。
短期間での目標スコア達成のために、毎日個室の打席を利用したい人は多いでしょうから、結果的にコスパは高くなりますね。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額は費用対効果が高い理由3:オンラインサポート対応
ライザップゴルフは費用対効果が高い理由3点目は、オンラインサポートに対応してるからです。
ライザップゴルフの場合、レッスン時間外でもトレーナーがオンラインで面倒をみてくれるのです。
例えば、ラウンドを回ったときにスイングを動画撮影して、トレーナーに送信すればすぐにフィードバックが返ってきます。
また、自宅で宿題をするときに、やり方が分からない時もチャットで質問すればすぐに返信してくれます。
このように、ライザップゴルフは最短での目標達成のために、レッスン時間外でもオンラインサポートしてくれるのです。
このオンラインサポート対応はもちろん無料となっており、費用総額を1日単位で割ればコスパは高いことが分かるでしょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら[ライザップゴルフ/料金]メニュー総額費用の支払い方法は一括払い・ローン分割払いの2種類
入会金・レッスン料金 | 支払い方法 |
一括払い | 口座振替 デビットカード 銀行振込 |
分割払い | 専用ローン |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフのレッスン料金支払い方法は、一括払いする場合とローン分割払いをするかで分かれます。
一括払いする場合は「口座振替」「デビットカード」「銀行振込」で支払い可能です。
ローン分割払いの場合は、ローンを組むので毎月銀行口座から一定金額を差し引かれます。
注意しておきたいのは、入会金・レッスン料金はクレジットカード払いできないことです。
クレジットカード払いできるのは、ゴルフ力診断・ゴルフ道具・インドアコンペなどに限られます。
支払い方法に不安がある人は、事前に確認しておくことをおすすめします。
ライザップゴルフ料金総額を一括払いする場合の支払い方法
口座振替 | 27日振替え (土日祝日の場合、翌営業日振替) |
デビットカード | クレジットカードデビットを除く (例:VISAデビット・JCBデビット) |
銀行振込 (前払い) | 振込み手数料はお客様負担 |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフのレッスン代・入会金を一括で支払う場合のお支払い方法は「口座振替」「デビットカード」「口座振込」の3点になります。
上記3点以外でのお支払い方法は受け付けてないので要注意です。
口座振替を利用する場合は、引き落としが27日なので、それまでにお金を口座に用意しておきましょう。
また、デビットカードを利用する人も口座にお金がないと使えないので注意が必要です。
そして、銀行振込の場合は、振り込みが確認されないとレッスンを受講できません。
このようにお支払い方法ごとに注意点があるので事前に確認しておきましょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ入会金・レッスン料金一括での支払い方法1:口座振替
ライザップゴルフ一括払いでの支払い方法1点目は、口座振替になります。
口座振替とは、指定した口座からお支払い料金を引き落とす方法です。
例えば、あなたの銀行口座に100万円あったとして、ライザップゴルフのお支払い金額が60万円だった場合、口座振替を選択すると60万円が銀行口座から引き落とされて残高40万円になるということです。
なので、口座振替を希望する場合は、お支払い口座をライザップゴルフにお伝えする必要があります。
その際には、専用の申込手続き書類に必要事項を記入する形となります。
引き落とし日は当月の27日となっており、27日が土日祝の場合は翌営業日に引き落としとなります。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ入会金・レッスン料金一括での支払い方法2:デビットカード
ライザップゴルフ一括払いでの支払い方法2点目は、デビットカードになります。
デビットカードを利用するメリットは、決済がカード一つで簡単に行えることです。
そもそもデビットカードとは、預金口座と紐づけられた決済用カードのことです。
デビッドカードでお支払いをした瞬間に、お支払額が預金口座から差し引かれる仕組みとなっております。
つまり、ライザップゴルフのお支払いをデビットカードで一括で行う場合は、預金口座にある程度まとまったお金が必要ということになります。
もし、デビットカードに紐づけられた口座に数万円ほどしかなければ、一括払いはできないので要注意です。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ入会金・レッスン料金一括での支払い方法3:銀行振込(前払い)
ライザップゴルフ一括払いでの支払い方法3点目は、銀行振込になります。
銀行振込とは、ライザップゴルフが指定した口座にお支払い金額を振り込む方法になります。
例えば、ライザップゴルフのお支払い金額が70万円だった場合、あなたは現金または銀行口座からライザップゴルフに70万円振り込んで支払うということです。
銀行振込の場合、ライザップゴルフ側で着金が確認次第、レッスンスタートとなります。
つまり、口座振込をしないといつまで経ってもレッスンできないのです。
また、銀行振込で発生する振込手数料はお客様負担なので事前に確認しておきましょう。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら【要注意】ライザップゴルフ入会金・レッスン料金はクレジットカード払いできない
サービス | クレジットカード払い |
LEXIMグッズ購入 | ◯ |
7 works kit | ◯ |
ゴルフ力診断 | ◯ |
インドアコンペ | ◯ |
入会金 | × |
レッスン | × |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
ライザップゴルフの費用をクレジットカードで支払いたい人は多いのではないでしょうか。
クレジットカードであればポイントが貯まるので、高額な買い物ほどクレカで決済したいと思うのも分かります。
しかし、ライザップゴルフでは、入会金・レッスン代などの無形サービスに対してクレジットカードは使えません。
クレジットカードが利用できるのは、LEXIMシリーズのグッズ・7works kitなどの有形サービスと、ゴルフ力診断・インドアコンペのみになります。
分割払いを理由にクレジットカードを使いたかった人もいるかもしれませんが、ライザップゴルフが専用ローンを用意してるので安心してください。
クレジットカードによる分割払いができなくても、専用ローンを利用すれば頭金0円で月々1万円からお支払い可能ですよ。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ料金総額をローン分割払いする場合の支払い方法
「ライザップゴルフの料金が高いから一括で支払うのが難しい。」
こんな風に思ってる人もいるのではないでしょうか。
そんな人のためにライザップゴルフは月々約1万円のお支払いから始められる分割ローンを用意しています。
「分割ローンを利用した場合は、最終的に支払う合計額はどのくらいになるの?」
分割ローンを組んだことによる支払い合計額は、どのくらいの期間に渡ってお支払いするのかにもよります。
そこで今回はレッスン16回分を分割ローンで支払った場合のお支払い合計額をシミュレーションしてみることにしました。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちら※3 16回コース(1回50分×16回/2ヶ月)の場合
ライザップゴルフ 公式サイト
入会金 50,000円(税別) コース料金 348,000円(税別) 合計 398,000円(税別)
お支払い例:60回(60ヶ月)払い 頭金 0円の場合
初回お支払額(1回)13,564円 月々お支払額(59回)11,300円 お支払総合計 680,264円
支払の回数及び期間:最大60回払い(最大60ヶ月) 実質年率:19.8%
ライザップゴルフ専用ローンでの分割払いケース1:12回払い(支払い期間1年)
12分割払いの内訳* | お支払い金額 |
初月支払い金額 | 36838円×1回 |
2〜12ヶ月分支払い金額 | 36830円×11回 |
総額 | 441968円 (元金398000円+利息43968円) |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
*元金398000円(レッスン16回分348000円+入会金50000円)の場合です
ライザップゴルフ専用ローンで12回払いした際のお支払額をシミュレーションしてみました。
12分割した場合の月々のお支払い金額は約36830円となっております。
1年間この金額で支払い続けると、支払い合計額は最終的に441968円になります。
元金が39800円であることを考えると利息である43968円を余分に支払うことになります。
このシミュレーションは概算ですので多少の金額に変動があるのはご了承ください。
一括払いはできないが、月36000円近く払い続けることができる場合は12分割払いの分割ローンを組むことをおすすめします。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ専用ローンでの分割払いケース2:36回払い(支払い期間3年)
36分割払いの内訳* | お支払い金額 |
初月支払い金額 | 14732円×1回 |
2〜36ヶ月分支払い金額 | 14751円×35回 |
総額 | 531017円 (元金398000円+利息133017円) |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
*元金398000円(レッスン16回分348000円+入会金50000円)の場合です
ライザップゴルフ専用ローンでの分割払いケース2点目は、36回払いでのシミュレーションになります。
3年間毎月支払い続ける前提で分割ローンを組んだ場合の月々のお支払額は約15000円ほどになります。
そして、3年間支払い続けた場合のお支払い合計額は531017円となっております。
元金が398000円であることを考えると、133017円分利息として余分にお支払いすることになります。
このシミュレーションは概算ですので多少の金額に変動があるのはご了承ください。
一括払いで払うのは難しいが月々15000円程度であれば大丈夫と考えるのであれば36分割ローンを組むことをおすすめします。
>>ライザップゴルフ公式サイトはこちらライザップゴルフ専用ローンでの分割払いケース3:60回払い(支払い期間5年)
60分割払いの内訳* | お支払い金額 |
初月支払い金額 | 13564円×1回 |
2〜36ヶ月分支払い金額 | 11300円×60回 |
総額 | 680264円 (元金398000円+利息133017円) |
公式サイト | https://www.rizap-golf.jp/ |
*元金398000円(レッスン16回分348000円+入会金50000円)の場合です
ライザップゴルフ専用ローンでの分割払いケース3点目は60回払いでのシミュレーションになります。
5年間毎月支払い続けた場合の月々のお支払い金額は約11300円となります。
60分割で毎月11300円支払い続けた場合の支払い合計額は680264円となります。
元金が398000円であることを考えると133017円余分に利息を支払うことになります。
このシミュレーションは概算ですので多少の金額に変動があるのはご了承ください。
一括払いは難しいけど月11300円であれば支払い可能な場合は分割ローンを組むことをおすすめします。